Simplicity.
ミニマリストのシンプルで心地のいい暮らし。
Minimalism・Opinion

『ミニマリズム』は効率的に生きたい人ほどオススメしたいツール

f:id:minimu2929:20181209124325j:image

こんにちは!RINです。

 

『ミニマリスト』というと、

『ミニマリストみたいに持ち物をあんなに減らすの無理、、、。』

『物欲ありすぎる自分には関係ない話!!』

 

ということをちょくちょく耳にしますが、そんな人にこそ!ミニマリズムを活用して欲しいと思っています。

 

一般的には『ミニマリスト=モノが少ない人』と解釈をされがちですが、ミニマリズムは毎日の暮らしを効率化させるのにめちゃくちゃ役立つので紹介します!

誰でも取り入れられるのもあるよ!

 

 

ミニマリストは無駄を省く効率的な生き方

f:id:minimu2929:20180916221452j:plain

 

 

現代の情報量が多く、目まぐるしく移り変わるスピーディな社会だからこそ、可能な部分は効率化させることが重要になってきます、

 

感情も省いて合理的にロボットみたいに生きろ、というのは賛成しないけど、自分が本当にやりたいことや好きなことへ注力するためにそれ以外の部分で無駄を省くのは大切だと思うんです。

 

世間には色々”仕事を効率化させる方法”や”時間の効率的な生き方”などが出回っていますが、ミニマリストも効率化を突き詰めた生き方だな〜と思うところがあったので記事にしました!

 

 

ミニマリストの効率化例

f:id:minimu2929:20180921193924j:plain

実際にミニマリストが効率化して生きている具体例を早速紹介していきます!

 

 

1、家を小さくする

『家を小さくする』→『身軽に動ける、掃除の手間が省ける

 

持ち物を減らすと、自然と広い家じゃスペースがありすぎて狭い家に引っ越したくなりますが、狭い家の方がメリットも多いです。

 

まず、掃除の手間がかからない。

掃除をする面積が少なくて済むので、自然と掃除をする時間も短縮されます!

 

▼お掃除ロボットを使って掃除の自動化をしている方もいますしね。

 

次に、身軽に動けます。

自分を家に執着させる理由がなくなるので、突然災害が起きてもサッと逃げられますし、引越しするときも簡単にできるようになります。

 

 

 

2、私服の制服化

『私服の制服化』→『朝の時間が増える

 

『私服の制服化』は、毎日着るコーデを固定して決めておく、というものです。

朝、毎日のコーデに悩む方は多いと思いますが(特に女性の方)、制服化をすることでコーデを気⑨のは流時間を削減することができます!

 

私はまだ学生で、色々挑戦したいファッションなどもころころ変わりやすいので、プチプラで制服化をしています〜〜

色んなファッションを楽しむ若者向けの”私服の制服化”のやり方。Not Only Basic.

 

 

3、ミニマムライフコストの計算

『ミニマムライフコストの計算』→『収支の可視化で効率的にお金を稼げる、漠然とした不安がなくなる

 

ミニマムライフコストは、自分が幸せに生きるためにいくら必要か?を計算した金額。

(詳しいコスト計算のやり方は『大学生の一人暮らしって何円かかる?ミニマムライフコストで費用を計算してみた!』の記事に書いてます!)

ミニマムライフコストを計算することの何がいいかって、自分がいくら必要かがわかることでいくら稼ぐ必要が有るか分かるっていうこと!

漠然としたお金への不安がなくなるのでオススメです◎

 

 

 

4、持ち物を減らす

『持ち物を減らす』→『物の管理コストの削減、物を探す時間がなくなる

 

ミニマリストの人は総じてモノが少ない人や必要最低限の人が多いですが、これはモノが少ないことによるメリットを体感しているからだと思います。

モノが多いと、やっぱりモノを保管するスペース、手間などがかかり、さらにどこにしまったかを忘れてしまう人も少なくありません。

ミニマリストで必要最低限の持ち物に厳選することで、自分の持ち物は全てどこにあるか把握しているのでモノを探すこともなくなります。

 

 

5、無駄な飲み会の断捨離

『無駄な飲み会の断捨離』→『お金・時間が増える

”無駄な飲み会”ってありますよね。

そこまで仲良くはないけど付き合いのためにいかなきゃいけない飲み会、散々上司の自慢話や愚痴を聞かされるもの、、、。

 

そういうのは行った後で『あーあ、時間とお金を無駄にしたな….』と感じていることも多いのではないでしょうか。

RINも大勢の”ザ・パリピ”みたいな飲み会は苦手なので、『用事がある』って言って参加しないこともあります。

周囲の目もあるし、無駄な飲み会に行かないのは勇気のいることですが、断捨離したからといって人間関係が悪化することは早々ないです。もし悪化したならそれは合わなかっただけ。

 

大切なのは自分自身が行きたいか/行きたくないかです。わざわざ行きたくないのにお金と時間を無駄にすることほどもったいないことはありません!

 

 

 

6、選択肢の削除

『選択肢の削除』→『ウィルパワーを消耗しない

 ウィルパワーというものを知っていますか?

ウィルパワーは、何か意思決定をするときに使う力。意思決定をする回数が多いほどこのウィルパワーは消耗されてしまいます。

▼メンタリストdaigoさんの本でも紹介されています。

 

現代の情報量や選択肢の多い社会では、自然とウィルパワーを消耗する機会も多いです。

 

だからこそ、自分から選択肢を少なくして、本当に大切な決断をするときのためにウィルパワーはとって起きたいと思うんですよね。

 

ミニマリストは、いろいろな面で自分に必要なものや好きなものを理解しているので、そういう選択肢も少なくてすみ、ウィルパワーの節約ができます。

 

 

効率化させたい人はミニマリズムを取り入れよう!!

f:id:minimu2929:20180908194514j:plain

 『ミニマリスト=ものが少ない人』と思われている方もいるかもしれませんが、そういうものを減らしたり断捨離するのは手段にすぎないんです。

 

『もっと絵を描く時間が欲しい』

 

『受験勉強・資格勉強に集中したい』

 

『ブログを書くことに集中したい』

 

って人ほど、ミニマリズムを取り入れて見て欲しいと思います!!

効率化して自分のやりたいことに時間やお金を使おう!

 

▼ミニマリズムの詳しい記事はこちら

完成度を高めるミニマリズム。高校時代、偏差値68→45のクラスに落ちたのも、本当にやりたいことに集中するため。

▼関連記事

捨てることは自分を知ること。

 

 

RELATED POST